子供が肝芽腫になれば、調べるであろう基本的なことを中心に、肝芽腫に関する項目をわかりやすく整理しました。
前半は、調べもので、後半は、無料で見れる論文の中で、内容的に役立つと思われるものを中心に並べました。
調べ事
肝芽腫全般
肝芽腫の治療関連
肝臓関連
肝移植関連
免疫細胞療法関連
副作用関連
欧州の治療関連
再発関連
その他
まとめ的な論文
CINIIのWEBの場合、WEBの中段の”CiNii 論文PDF – オープンアクセス”をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードされます。
SIOPEL
・SIOPEL-1
・Final Results of the SIOPEL-3HR Study
SIOPEL-3HRの和訳
・PRETEXT Staging 2005-欧州のPretextのシステムの定義です。日本のものとPretext4の一部を除き、基本的に同じです。
JPLTの標準療法
・肝芽腫の標準治療-JPLTの標準的なプロトコルが確認できます。
日本小児がん学会
・小児肝癌(日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン作成に当たり)-国際的な肝腫瘍の治療効果の比較がわかります。
・小児肝芽腫治療の治療戦略(< 特集>小児固形腫瘍の治療戦略)
外科
・小児肝がんに対する外科治療-肝臓の切除は難しいということが書かれてます。
化学療法
・小児肝がんの化学療法-肝芽腫に対する化学療法のまとめ
生体肝移植
・肝移植症例登録報告(2009)-92年から2009年迄の日本の肝臓移植の実績です。
・Liver Transplantation for hepatoblastoma-海外の肝芽腫の移植例の論文です。
・自治医大の移植実績
・成育医療センターの移植実績
免疫療法
・小児がんに対するWT1ペプチドによるワクチン療法-腫瘍を摘出した後の再発防止に活用するのが適当?
寛解後
・長期寛解状態にある小児がん患者の学校不適応と母親の病弱健康認知及び養育態度との関連
Sponsored Link |
Sponsored Link
症例
・術前超大量化学療法を実施例
・PRETEXT4の切除例
・寛解後の再発例
・肝芽腫治療後に治療関連性白血病を発症した例
・腫瘍破裂にて発症し全身化学療法後に切除した肝芽腫の1例
・初診時切除不能肝芽腫7例の臨床的検討
・大量化学療法後の切除不能肝芽腫(PRETEXT IV)に対する生体肝移植の経験
・小児肝癌の再発例に対する治療の検討
・モザイク型18トリソミーに合併した肝芽腫の1例