一時帰宅 11/6から11/11

11/6-11/8 骨髄抑制がピークになる前に一時帰宅。

この頃、2歳のイヤイヤ期真っ盛りで、なかなか聞き分けが悪いこともあったのだが、「帰宅」という言葉にはあっちゃんも嬉しいらしく。
昼食のおうどんをたくさん食べ、いそいそと準備していた。
外泊や外出で病棟を出るときにはマスクと帽子装着!なのだが、マスクも帽子もキライ。
帽子はまだいいとしても、抵抗力が落ちているのでマスクはしてほしいのだが、、外して投げてしまう。

家に帰った初日は、お約束?朝方4時に夜泣きがはじまり、「あそぶーあそぶー」と、荒れるあっちゃん。
ぱぱが眠さをこらえてつきあったようだ(ままは寝てしまった・・・)

夜泣きは一日だけでその後は家で楽しく遊んだあっちゃんであった。

 

11/8 病院に戻ったら、またまた11/10まで帰宅の許可が出た。

この時は夜から戻って2泊3日。
帰りの車の中で寝てしまい・・・。午後10時に目が覚めて、なんと午前1時まで遊んで疲れ切って泣き叫んで寝る。
というスタートであった・・・。

骨髄抑制があるので、あまり外出せずに家でクッキー作りなどをする。
お菓子が大好きなあっちゃんにとても喜んでもらえる。
家だとよく食べるあっちゃんである。

 

[mobile-only]

Sponsored Link
[/mobile-only] [pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]

11/10 病院に戻ったらまたたまた 帰宅OK、でも翌11/11にMRIが入っているので、今度は1泊。
直近にやった脳のMRIが失敗だっただめ、病院側もかなり気合がはいっている。
できれば朝早くに起こして寝不足の状態で病院に戻ってきてくださいねー。とのこと。
ちゃんと撮れるように頑張らねば・・・と思うままであった。