12/26 今年最後の外来 & 今日の一言

年末は、いろいろあります

今日は今年最後の外来通院。
クリスマスだけれど、ワクチン療法の皮内注射があり・・・少々カワイソウ。

ここのことろ、更新をさぼっていたけれど、実はあっちゃんにはちいさなことがいろいろあり。

まず、11月のはじめごろにソファーで遊んでいてドサっと落ちた(ぱぱもままもその瞬間を見ておらず)
目の横を切ってちょっとだけ流血、そして頭に大きなたんこぶ。
泣くよりもびっくりして、「おえっ、おえっ」と嗚咽というかえずくかんじで・・・その後寝だした・・・・非常に怖かったけれど、救急にかけこんでCT撮って大丈夫だとわかり、、ほっとした。(ああ、また被曝してしまったよ)
これが、治療中で血小板の少ないときだったらと思うとぞっとする。

次の外来で担当医に「あれ?頭のCT?どした!?」と指摘されたのは言うまでもない(苦笑)

その次は謎のAFP上昇。
12月に入って、急に10.4という数字をマークして、血液検査の数値部分に久々の「H」マーク(→正常値より高いの意味)
先生たちは「大丈夫、たまたまでしょう」と言ってくださっていたのだが、気持ちのすっきりしない日々を過ごしていたところ・・・

なんと、そけい部がぽこっと腫れた。
ネットを駆使して「うーんヘルニア?」なんて勝手に考えながら翌日外来にかかったら・・・
あっちゃんの手術全部に立ち会っている外科医が、「あ、これリンパだね、エコーしよう」とのこと。

外科医3人、内科医2名(あっちゃんの主治医、担当医)とまたまた先生方に囲まれてのエコー(いやな思い出がよみがえる)
とにかく、原因はわからないけれどリンパが腫れているね、とのことで抗生剤処方、翌週に定期検査(MRIとCT)を控えているのでそれで様子をみることに。

その前にAFPがあがっていたので、AFPも見ましょう・・・ということになり。
ドキドキして結果を待っていたら・・・・・
なんと!!!AFP2.9(過去最小値) どうして上下に振れるんだろう、、心臓に悪すぎる。

という感じで迎えた定期検査(リンパの腫れに気がついてからほぼ1週間後)
MRI、CT、そして急遽エコーもとることになった。
というのがリンパの腫れがまったく治まっていないからなのだ。

先生も「うーん、悪性のものだったらもっと堅い感じになると思うし・・・」とかなんとか言いながら、腫れが治まってないのは気になっている模様。

あっちゃんはそんな心配をよそに、久々の病棟を楽しみ。
検査を寝ないで受けることにチャレンジ。
今、病院では、あっちゃんくらいの年齢の子はMRIを寝ないで撮れるようにという取り組みをしていて、その一環でMRIツアーをやっているのだが、ちょうど検査入院の前に招待してもらったのだ。

MRIツアーで、MRIとはなんぞや、というところから大きな音が出るときは「きをつけ」をするんだよ、とか金属は持ち込めないよ、などということをわかりやすく説明して、3つほどのミッションをこなしたら魔法の鍵がもらえるというもので、あっちゃんはとても楽しんでいた。
一緒に参加したお子さんで、昔検査でぐるぐる巻きにされてMRIに入れられたトラウマがある子がいたのだが、その子にむかって「だいじょうぶよ、こわくないのよ」といっちょまえに言っていた。

そのおかげで、MRI、CT、エコーと長時間だったのだがすべて無事に寝ないで、泣くこともなく終了。
CLS(チャイルドライフケアスペシャリスト)さんや、子供への事前説明などをする担当の看護師さんたちがMRIの最中に聞くCDを用意してくれたり色々工夫をしてくれたおかげでもある。

で、エコー。
エコー名人先生の立派な機械(小児科外来にあるエコーより立派)で診てもらったっ結果・・・
(またまた先生方に囲まれる)
画像ともあわせて診た結果、、、リンパの腫れじゃなくて、、血腫であろう、という判断に・・・・。
このエコー先生には何回もお世話になっており・・・ドキドキの診察をやっていただいているのだが。
今回も「あ、悪いものじゃないですねー」とすぐ言ってもらえて本当にほっとした。
どうもあっちゃんは、リンパ腫奇形とやらでそけい部に空洞があり、そこに血腫ができたという事らしいのだ。

美容的な見た目として気になるようだったら手術もできるようだが、とりあえずそのままで・・・ということになった。
まぁ、悪性腫瘍じゃなければなんでもいいや・・・というところ。(検査から2週間ほどして無事にへこみました)

そんな感じの検査入院だったのだが、無事に覚醒して検査ができたので、、病棟に入るのは最後になりそうだ。
退院したときとはまた違う「今度こそ卒業?」という少し寂しいような、嬉しいような。
不思議な感覚になった。
辛い事が多く、退院できるのだろうか?と思った事すらあったけれど、我が家のように毎日毎日を過ごしていたし、何より先生、看護師さん皆さんがとても暖かいので・・・。

今回も、あっちゃんが「けんちゃをうけにきたの、えむあーるあいとちーてぃーよ」って言っただけで「わぁ~お話上手!」とほめてくれるのだから。
皆さん、2歳のあっちゃんのイメージが強すぎて、3歳のペラペラしゃべるあっちゃんが面白いらしい。

で、今日。
画像の検査結果をもらって無事に指摘なし。

いや・・・脇に多数の腫れがあることを検査部から小児科にレポートがあがったとのことだった。
それは今やっている免疫療法の、注射跡。
8月末から2週間おきに、脇に皮内注射をしており、すでに脇がボコボコで刺すところがなくなってきた感じなのだ。
10月のCTより数が増えて・・・・って。
そりゃそうだ(笑)

まぁ、このように小さなことはあったものの、あっちゃんは日々元気。
無事に幼稚園も決まり、春から通うこともできる。

このまま元気で寛解を保っていてほしいとしみじみ思うクリスマスであった。

今日の一言

[mobile-only]

Sponsored Link
[/mobile-only] [pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]

この写真の女性、これ機械か何か?