10/26 急きょMRIに、、、小児にはむつかしかった 入院 50日目
この日は脳のMRI、および尿検査。
結論から言うと、どちらも失敗。
尿検査は、おしっこパックを張り付けて採取するのだが、どうしてもおしっこパックが嫌なあっちゃんはなんと・・・!
ギリギリまで我慢してしまったのだ。
検査締め切り時間直前はMRIでバタバタしてしまったこともあり、途中で断念。
この後何回も、おしっこパックをはったら意地でもおしっこしない、と無駄にがんばるあっちゃん。
看護師さんたちが手を変え、品を変え、採取に苦労。ぎりぎりまで我慢させて、おしっこパックをはがしたらじゃーっとやるのを利用して、おまるに座らせたり。
MRIの方は、当日空いたので急に入ることになったのだが、、眠りの調整うまくいかず。
検査室で目を覚ましてしまい、眠くなる薬を追加してもだめ。
この後が大変だった・・・。
諦めて病室に戻ってきたのだが、酔っぱらいのような酩酊状態。しかも、本人はハイでご機嫌。
眠さの限界で、おやつを口に運ぶ途中で寝そうになって、そんな自分がおかしくてゲラゲラ、ふらふらなのにベッドに立ち上がって踊ろうとする。
血小板が少なく、血が非常に止まりにくい状態で頭をぶつけたら・・・
ということでまったく目が離せない。
非常に疲れた。
次からはこの時の反省をいかして?予定外のMRIは入れないことにして、検査日は朝5時くらいから起こされて、確実に検査の時に寝かせるように調整をかけられるようになった。
さらに夜には39度まで発熱。
この日はいつにもまして置いて帰るのが心配だった。
同室のママさんに「熱が出るととても心配だけれど、案外翌日けろっとしていることもあるのよ」と言っていただき。
家より病院の方が安心だからと言い聞かせて帰った。
Sponsored Link |
Sponsored Link
AST 21/ALT 10 WBC 1.4/RBC 2.89/PLT 106/ CRP 1.51