入院 53日目 10/29
この頃、抗がん剤で骨髄抑制が強く出ていた。
のちのち振り返ると、薬が一番効いていたころだと思われる。
あっちゃんは髪の毛が抜ける感覚が面白いらしく、指で髪の毛を梳きながら笑っていた。
まだ小さくて、髪の毛が抜けることにネガティブな気持ちを持たないのが救いだった。
ますます病院に慣れて、向かいのベッドの男の子(3か月年下)と仲良くなった。
朝から一緒に変な顔をしあったり、しぐさを真似したり。
あっちゃんが「ままに会いたい」と泣けば、その子も真似て「Iくんママに会いたい」と言ってみたり。
ついにはあっちゃんまで「Iくんママに会いたい、Iくんママに・・・」というようになった。
「Iくんママ」というのが固有名詞ではなくて、ママの総称だと勘違いしたのだ。なかなか面白い。
こうやって子供たちは子供たちの世界を作っていくんだなと思った。
[mobile-only]
[/mobile-only]
[pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]
Sponsored Link |
Sponsored Link
WBC 3.3/RBC 3.51/PLT 109/CRP 2.53