化学療法前日 9/11

体調がよく、ベッドの上で踊る元気が出てきた。明日から、シスプラチンの抗がん剤1クール目を開始予定。

病院にはプレイルームというおもちゃがたくさんあって遊べる部屋があるのだが、発熱で治療が遅れないように・・・とのことで個室に軟禁(笑)で、あっちゃんは少しストレスを溜めぎみ。消しゴムのおもちゃをベッドから投げて落として遊んでいました・・・。

看護師さんが「床に落ちたおもちゃは除菌ティッシュなどで拭いてくださいね」と言われました。抗がん剤の治療で骨髄抑制のために白血球数が減少するため、菌などへの抵抗力がなくなるから、という説明でした。今では何かを落とすたびに拭く癖が身についてしまったが、その時は「そうなのか~」と驚き、身が引き締まる思いでした。

12時間前から腎臓の副作用をでにくくする為に、ハイドレーション(水分を点滴)を行う。がんばれ、あっちゃん。

[mobile-only]

Sponsored Link
[/mobile-only] [pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]

主治医のM先生が
「これから(治療をはじめたら)自分の子供がこんなに頑張れるんだ!って驚かされてそして励まされますよ」とおっしゃいました。この時はぴんとこなかったけれど・・・
その後の入院生活で、何回もこの言葉を思い出すこととなりました。