9/2 原因は不明のまま、、、感染症か?
9/2(金)、再び38度台になったので娘を出産した病院の小児科へ。アデノウイルスと溶連菌の検査をしたが、陰性。1週間の間に平熱と発熱を繰り返している事が気になると言われる。月曜日に熱が下がらなかったら精密検査をするので必ず受診するようにと念を押される。
まだ”肝芽腫”という病名の存在すら知らなかった当時・・。必ず月曜日に来るようにとのアドバイスのおかげで、週明けに発見できたと思うと、人生紙一重だなあ・・・。先生に感謝です。
[mobile-only]
[/mobile-only]
[pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]
Sponsored Link |
Sponsored Link
ぱぱは、この日、仕事で大阪へ。ままとあっちゃんも一緒に行く予定だったけど、あっちゃんの発熱で、ぱぱ一人で行くことに。大阪であった人に、仕事の話のはずが、なぜがあっちゃんの話になり、あっちゃんの体調がとても気にかかるから、月曜日に熱が下がらなければ、原因がわかるまで必ず調べなさいと言われる。天の声か。