2/4 成人の肝再生にかかる期間

肝臓が再生する臓器というのは、知られているが、ではどのようなペースで再生するのかという案外知られていないし、人によって言い方がばらばらだ。

医師でも外科医以外では知らない人も案外いるようだ。ということで、ちょっと調べてみた。

 

肝再生のメカニズムもまだわからない部分が多いようで、この辺はこれからの研究領域のようだ。三重大学病院の臓器移植センターが良い資料をアップしていた。これによれば、

(以下、三重大学病院HPより抜粋)


 

肝切除後の肝臓体積 37%
1週間後 61%
2週間後 66%
1か月後 69%
3か月後 76%
6か月後 77%
1年後  103%

 

これは、ドナーの肝再生なので、①健康な肝臓の再生②大人の肝臓という条件下の再生ペースといえる。健康な肝臓の再生という意味では、肝芽腫の子供の肝再生に近いと思われるが、成人より子供の肝再生は、直感的に速いペースだろうと勝手に想像する。以前、小児外科医に聞いたら、6か月くらいでほとんど元の大きさに戻ると言われていたので、感覚的も一致するような気がする。

それにしても驚きは、

  1. 最初の1週間で、37%→66%と倍近くの大きさにまで再生する。
  2. 再生のペースが一定ではなく、最初は急速に再生し、3-6か月あたりは再生ペースがスローで、半年過ぎた辺りから再び再生ペースが上昇している。

 

[mobile-only]

Sponsored Link
[/mobile-only] [pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]

不思議だ。