6/7 眼科検診ができるかな?
視力検査できるかな?
毎朝起きるたびにわかるくらい育ってきて、、うれしい。
もう「赤ちゃん」って言われなくなるかな?
公園に行ったりしてよそのおこちゃまに会うと赤ちゃん扱いされちゃう娘なのだ。
そんなあっちゃんは今日がんばった!
過去3回、号泣だった眼科検診、泣かずにこなした。
最初は視力検査なのだが、
前回は「うさぎのお目目を探す」と言う検査しかできなかったのだが、今回はより、検査っぽい事ができるようになった。
ちなみに、うさぎの検査は、ウサギの絵が書いてあって、目が点で描かれているのだが、視力によってその目が小さい点になっていく。
「どこにお目目がありますか?」と言われて指差すもの。
今回は椅子に座り、技師さんが5種類くらいある動物の絵を見せて、視力に応じて絵の大きさが変わるのだけれど、
「何の動物でしょう?」と聞いて答えるもの。
ちゃんと視力検査用のめがねもかけられた。
どうも1.0-1.2くらいまでは見えている感じだが、途中で飽きちゃったりしてなかなか検査できず。
0.8までは見えているでしょう、とのこと。
医師の診察も問題なし。
目の動き方などなど見てもらったのだが、前回は泣きまくって目を開けられなかったのに今回はできた。
本人も「なかずにがんばる」と宣言していたのだが、ちゃんとできてびっくりである。
先生もあっちゃんが怖がらないようにと白衣を脱いで待っていてくれた。
毎回思うのだが、あっちゃんの病院はこういういい先生が多いのである。
次回の検診は3ヵ月後、今度は絵ではなくて普通の眼科検診「C」でやってみましょうと言われた。
ダンボールで「C」を二つ作ってまねっこ遊びをするといいそうだ。
しばらくしたらやってみよう。
あっちゃん、検査を頑張ったと褒められたのがうれしかったのか、お夕飯をたくさん食べた。
しかも、野菜嫌いで絶対に食べないのに、キュウリ完食。
最近はじめたトイレトレーニングも、今日は全部成功(親がそうとうトイレに誘導しないと行ってくれないのだが)
少し成長を感じた一日であった。
歯医者さんの数、多いもんね
今日の一言
Sponsored Link |
Sponsored Link