入院 22日目 AFP測定 9/28
朝5時に起床して、朝からナースステーションで遊んだというあっちゃん。
でも、朝ごはんの匂いで気持ち悪くなって、、戻してしまったらしい・・・。
ままが行ってからは元気にお友達とおままごとしたりしてました。絡んでいるようで絡めない2歳半ですが・・・。
この頃から病院のママたちに話かけていただいたりして、少しづつ仲良くなりました。小児がんの子はだいたい同室になるので、毎日顔をあわせているうちに色々情報交換したりしてつながりが出てくるのです。
とあるママさんに「うちは固形ですが、あっちゃんは?」と聞かれて
「こけ?こけい?こけこっこー?(ちょっと違う)」と一瞬思ったけれど、肝臓に腫瘍=固形腫瘍だろうと思って
「はい、肝臓です」って自己紹介しました。
しかし、どこの世界に自己紹介に「こけい or NOこけい」って・・・・(苦笑)
そうそう、そして今日は定例のAFP測定。
流石に、そろそろなにか反応を期待したいところだ。で、じゃじゃーーーん。
期待したぱぱがばかだった。結果は、484,000。すなわち、上限を相変わらず振り切っている。
1クール目のCDDPの反応がわからないままに、2クール目に期待したいところだ。
それはそれとして、抗がん剤の点滴が終わり、まだ血液がへたっていないので、明日から外泊許可がでそう。
[mobile-only]
[/mobile-only]
[pc-only]
Sponsored Link
[/pc-only]
Sponsored Link |
Sponsored Link
AFP 484,000以上/AST 51/ALT 44/WBC 6.8/RGB 3.67/PLT 491/CRP 0.04