9/16 入院 10日目 大回診 大名行列 この病院は、金曜日の早朝に、小児科の部長を筆頭に大名行列のような回診を行う。 当時、個室に泊まり込みで、寝ていたらいきなり、わらわらと先生方が入ってきて、担当医が部長に説明するような感じでQ&Aが繰り広 […]
入院 9日目 9/15 朝から少し元気になって朝食のお米を半分、バナナ半分を食べることができた。 診察は相変わらず苦手で、口をあーんと開けることができない。 先生たちも子供の扱いに慣れているので「今日はこのくらいにしておくか!」と言って慣れるの […]
入院8日目 9/14 無事に熱が下がったが、炎症反応(CRP)があがってきているので抗生剤を入れる。当たり前だけれども、入院していると体調が悪くなるとすぐ対応してもらえていいなぁと思った(笑) あっちゃんは、相変わらず診察も看護師さんにも慣れ […]
入院 7日目 9/13 あっちゃんの一回目の治療が終了。小さい子供だから、静脈注射中は、少し元気がなかったが、翌日からは、元気に歩いている。 副作用が軽微なのは、一見うれしいが、一か月後に抗がん剤が効いていなかったとわかる。そういえば、副作用が […]
AFPの基本的な性質についてまとめる 今日、α-フェトプロテイン(AFP)の検査を行う。あっちゃんは、この後毎週月曜日にAFPの測定をすることになった為、月曜日の晩から火曜日に今後いろいろばたばたすることが多かったような気がする。 入院当初から高かったCRP […]
治療開始 9/12 予定通りの朝10時から化学療法がスタート。薬の名前の確認、患者の名前の確認、投与するスピードの設定、などなど・・・先生と看護師が声に出してチェックして、静脈注射による投与がはじまりました。聞いているままも身 […]
化学療法前日 9/11 体調がよく、ベッドの上で踊る元気が出てきた。明日から、シスプラチンの抗がん剤1クール目を開始予定。 病院にはプレイルームというおもちゃがたくさんあって遊べる部屋があるのだが、発熱で治療が遅れないように・・・とのことで個室 […]