4/25 イリノテカンでの最後の化学療法、下痢対策もOKがでた 最後のイリノテカン+半夏瀉心湯 あっちゃん、無事に肝機能が回復して明日からの化学療法決定! よかった・・・。 9クール目となった。 今回のお薬、イリノテカンの下痢対策、漢方について担当医にお願いしてみたところ、 処方して […]
4/24 延期・・・・。&AFP測定 治療延期 一時退院が終わり、今日からまた入院、そして明日から化学療法~。 ということで、病院に行く支度をしている最中に「びょういんいかないのーーーーーー」と号泣のあっちゃん。 家にいたのが長すぎた~! 上だけパジャマのま […]
4/16 AFP測定&一時退院 病院帰り+AFP一桁来ました 日曜日の夜に病院に戻ったあっちゃん。 19時半に病院に戻って、消灯時間には笑顔でバイバイ。 ナースステーションで椅子を用意してもらってDVD鑑賞したらしい。 この日は眠れないお友達が数人いた […]
4/14 肝芽腫のラジオ波焼灼(RFA)療法 肝芽腫のラジオ派焼灼療法 最近、肝芽腫の治療にラジオ波焼灼療法を使ったレポートが海外で出ていた。 “Radiofrequency ablation in the treatment of liver tumo […]
4/12 入学式&安堵 病院での入学式 今日は院内保育園の日・・・ということでのんびり行ったら、保育士がいないし、あっちゃんもいない。 あれ?と思っていたら、、看護師さんに「あっちゃん、入学式に参加しています」と言われる。 しまった、お友達の入 […]
4/9 一時帰宅&残念っ! AFP ↑ さて、今日は採血でAFPを計測する日である。 ままは大変気が重い状態で病院に向かった・・・・自分の小物っぷりが嫌になるほどである。 でも、白血球が回復傾向にあるので、一時帰宅は許されるかもしれない、ということ […]
4/7 AFPが上昇、、、肝再生だと思いたい AFP上昇中 あっちゃんのAFPが上昇してしまって、正直かなり気が重いままである。 これは経験した人ならわかってもらえると思うのだが、悪い検査結果を見た瞬間、胃がずーんと重くなる。 ついつい悪い事ばかり考えてしまうのだ。 […]
4/6 肺への再発疑惑あり!? 肝芽腫の肺への転移の可能性について調べる 不幸は、突然忍び寄る。 定例のAFP測定日、今日の結果は、21.3。先週の9.5から倍以上への上昇。 で、再発の可能性が出てきた。術後の化学療法で一時的にAFPが上昇することが散見されるとの報告があることも認識しているが […]