小児悪性腫瘍研究会記録のページをアップデートしました 2011年で途切れていた肝芽腫の症例のページについて、2013年以降の日本小児外科学会雑誌に掲載されている症例を追加しまいた。 今後徐々に更新して、最新の2016年分までキャッチアップしていきたいと思います。 小児悪性腫 […]
イリノテカンの下痢対処方法と効果 イリノテカンの投与の経過 イリノテカンは、肝芽腫において、最初から使われる抗がん剤ではなく、セカンドラインとして、シスプラチンが効かなくなったり、移植後の術後療法等で使われることが多い。 あっちゃんの場合も病理検査の結果 […]
画像検査、その場で教えない時は、、、 画像診断は、がんの判定にとって、決定的な手段だ。これにより翌日から谷底に落とされたり、ちょっとだけ幸せな時間を味わったり、がらっと変わる。 そんな山あり、谷ありの画像診断の日々を時系列で並べてみた。
肝臓の仕組みと人体の不思議、納得しました!! 肝臓の機能 肝臓の構造について調べてみた。 ”肝臓”とは、体内にある臓器で最も大きなものです。胸部と腹部を分ける横隔膜の下にあり、ほとんどの部分が肋骨に覆われています。人体の中で最も大きな臓器で、体重の約50分の1を占め […]
毎回どん底へ、カンファレンス・セカンドオピニオン一覧 医師とのミーティングについて、時系列に並べてみました。 これが行われる度に、いろいろ分岐点だったような気がします。 肝芽腫の会は、ぜひ参加しましょう。