一時帰宅 11/6から11/11 11/6-11/8 骨髄抑制がピークになる前に一時帰宅。 この頃、2歳のイヤイヤ期真っ盛りで、なかなか聞き分けが悪いこともあったのだが、「帰宅」という言葉にはあっちゃんも嬉しいらしく。 昼食のおうどんをたくさん食べ、いそ […]
一時帰宅 10/18 今日から、一時帰宅の許可がでた。抗がん剤が終了し、白血球が減少してくるまでの少しの間の休息である。 腫瘍は小さくなってないし、AFPも高いし、毎晩寝かしつけでヘロヘロ・・。 頑張りどころだ、と思いつつも少し疲れたなぁとい […]
AFP測定 & 一時退院 10/4 10/1~10/4まで外泊して、さらにその後・・・10/11(月)の次の治療までの間1週間くらい外泊できそうなので、一時退院ということになった。一時的とはいえ、退院という言葉はうれしかったような気がする。 この頃、担当の […]
引続き外泊&ハワイアンイベント 10/1 10/1に病院に戻ってきて、血液検査をするも、まだ白血球は十分あるので、引き続き一時帰宅を許可された。 この頃は、同室のお友達から、あっちゃんは外泊が多くていいねえと言われていた。 副作用が強いと言われるシスプラチンの割 […]
外泊2回目 9/29 今日は、午後から一時帰宅で、10/1の午前に病院に戻る予定。 あっちゃん、何が食べたい?って、朝吐いたばっかりだっけ? 病院を出て、お約束でマックポテトに行き、夜はカレーを食べ。。 だるさはあるものの、家が楽しくて元気に […]
9/22-9/25 一時帰宅 一時帰宅3泊4日。 たくさんたべて、たくさんあそんだ。 人の少ない公園に行ったりもしたけれど、発熱もあったりして2週間をほとんどベッドで過ごしたので足の筋力が落ちてた。 ぱぱとふたりで歩いている姿を見て、もともと細かった […]
9/21 抗がん剤で、ご飯が食べれない中、ほとんど唯一食べたがったのは? 骨髄抑制からの回復がある程度進んだタイミングで、初の一時帰宅許可が出た。 まずはお試しの1泊。 当初、一時帰という発想そのものがなかったので、ぱぱ的には”え?帰宅なんてできんの?”と思った記憶がある。 事前にCVケア(お […]