12/10 肝芽腫の会に参加 この日、「肝芽腫の会」の交流会にままが初参加。 肝芽腫の会 http://enjoy.pial.jp/~kangashu-no-kai/ この日は、外科の先生の講演があり、内容は多発性肺転移の話だった。 実際に学会で発表 […]
術前カンファレンス 2日目 12/7 カンファレンス二日目、今日は外科医とのミーティング。 外科医より説明。 肝臓の図を見ながら説明しれくれる。 切開は、逆十字の形を予定している。 腫瘍がとれるかどうかはあけてみないとわからない。 切除部分は、肝臓の右葉を取 […]
術前カンファレンス 1日目 12/6 AFPの下げが微妙になってきて、12/14を手術予定日と決めた為、 その前に術後の方向性について、確認の為のカンファレンスをお願いした。 今回は、手術そのものと術後の化学療法とについて聞きたかったため、二日にわけて実施し […]
一時帰宅 11/28-29 血液検査の結果を受けて、まだ白血球があったので 11/28夕方から1泊の一時帰宅。 ここまでかなりの頻度で家に戻れていた・・・・がこの帰宅からしばらく家に帰れなくなるあっちゃんであった。 この時はそれがわからなかったけれ […]
一時帰宅 11/25-11/27 ぱぱとふたりで 午前中の飛行機に間に合うように、朝早く病院に行った。 あっちゃんの朝食に間に合った! この日は金曜日、大回診の日だ。 小児科のトップの先生を先頭にぞろぞろいらっしゃるのにあたってしまった。 「あっちゃんは、今手術のタイミ […]
5クール目治療二日目 11/23 抗がん剤二日目、拍子抜けするほど元気で食、欲が少し落ちてるだけ。 おやつはチョコケーキでペロリ、だったのだがが夕方から雲行きが怪しく、お薬で吐いて。、 お夕飯は持ち込み(※注)のカレーを勢いで食べたけど顔が白い そのまま […]
5クール目 治療開始 11/22 今日から、5クール目の化学療法(CITAは3クール目)開始。 前回のMRIで腫瘍が縮小しているのがわかったので、もっともっと小さくなってほしいと願う。 ここらで、とどめをさして手術に踏み切りたいところ。治療チームの雰囲気 […]
BBQ 11/12 この日は11月のイベント、BBQがあった。 こんな季節に大丈夫!?と心配したものの、天候に恵まれ、暖かい日でとても盛り上がった。 いつも病院の中にいる子供たちが、外でご飯を食べられるという貴重な機会。 青空の下、公園でみ […]